小竹町-筑豊の整体・カイロプラクティックのことならヘルスデザイン21

なんとなく「ラクだなあ~」と思っている姿勢。実は、背骨やまわりの筋肉を疲れさせています。ラクな姿勢をしているのに、肩や背中の筋肉は余分な力をだしていますので、かえって、疲れてしまうことになり、その負担は、構造的な弱点である背骨にかかり、からだ全体におよんでいくようになります。骨格を正していくことは、そうした負担などを開放していくことにつながります。
そして、背骨を正すのに効果的なのがカイロプラクティックです。カイロプラクティックケアで、からだのバランスを整え動きやすい疲れないからだ、ただしい姿勢にしていきませんか?
では、カイロプラクティックには、どのような効果が期待できるのでしょうか?

カイロプラクティックケアには、3つの目的があります。①からだの歪みからくる疲労や痛み(症状)を取り除いていくこと ②ただしい姿勢で、自然治癒力が発揮しやすい「からだ」の環境をつくること ③健康なからだを維持し、病気を予防していくこと

はじめて、カイロプラクティック治療を受ける方のほとんどは、痛み(症状)で、お悩みになっていて、その痛み(症状)を取りのぞくことを目的としています。



国際基準のカイロプラクティックならではの、きめ細かなサービス。
誰もが安心して、カイロプラクティック治療を選べる環境をお届けする。世界基準というカイロプラクティック観は、ヘルスデザイン21にも貫かれています。
からだに負担をかけない良質のカイロプラクティック治療だけを厳選し、カイロプラクティックを知り尽くしたスペシャリストが、ベストコンディションに仕上げ健康ライフをしっかりサポートします。

これは、正規のカイロプラクターであれば常に掲げているテーマです。
この「安全」に対する考え方は、世界のすべてのカイロプラクターに一貫しています。
カイロプラクティック治療スタイルに違いはあっても、それぞれが高い安全性を備えること。
その考え方と姿勢をずっと持ち続けることこそ、国際基準のカイロプラクターにおける信念です。

安全の第一歩は、「事故を未然に防ぐ」ことです。
WHO 世界保健機関では「カイロプラクティック教育と安全性に関するガイドライン」が定められています。
安全な施術に必要な医学教育・安全教育は、国際基準のカイロプラクターには必須条件です。

厳格に高められたカイロプラクティック-プロフッショナル・ケア
カイロブラクターは、世界保健機関による「カイロプラクティック教育と安全性に関するガイドライン」による統一基準で定められた厳格なカイロプラクティックをお届けします。
■高度な教育を受けたカイロプラクター。
■カイロプラクティックのための専用ベッドや機器。
■品質を極めたカイロプラクティックケア。
すべてが相まって、あらゆるお客様の健康をきめ細やく万全にケアしています。

あなたの疲れは、お仕事やストレスなどの外的要因だけでなく、加齢の影響でからだが
本来もっているバランス保持能力が弱まり、自然治癒能力が低下していると考えられます。
これからのメンテナンスケアで大切にしたいのは、調和のとれたからだ=「姿勢力」です。
カイロプラクティック治療が、あなたのからだに自然治癒力を与え、いきいきと活力あるからだへと導きます。
当オフィスでは、カイロプラクティック(自然医学)に基づいて、からだの機能的問題と神経機能の異常を取りのぞいていきながら真の健康へと導いていきます。施術は「からだ」に負担をかけない、カイロプラクティックケアです。
カイロプラクティックと整体のちがいは何ですか? という質問は多くいただきます。その違いは、カイロプラクティックは自然医学であり学問としての教育機関は大学になりますが、整体は、ただの民間療法ですので、整体について説明するのはたいへん難しさを感じています。
当オフィスのカイロプラクターは、みなさまに安心してカイロプラクティック治療を受けていただくために、WHOガイドラインに基づいたカイロプラクティック教育を受けています。
(国際基準のカイロプラクターは、日本カイロプラクティック登録機構に登録されています。)

また、オーストラリア公立ロイヤルメルボルン工科大学生命科学部カイロプラクティック学科を卒業しカイロプラクティック理学士の学位を取得しています。
現在は、カイロプラクティックだけにとどまらず、からだの動きからのアプローチを含む施術となっています。みなさまの症状(痛み)の早期改善を常に考えていますので、施術も深化しながら進化しています。
カイロプラクティックについて、何かわからない事がありましたら、お気軽になんでもご相談ください。

※施術中、または出張等でお電話をお取りできない場合があります。
その際は、お手数ですが再度おかけなおしますようお願いいたします。
